夏休みの思い出(はこだてオート)2
夜降った雨で芝はぬれてるけど、気持ちのいい朝です
天気予報ではこのあと晴れるとのことなので、期待
朝食の楽しみ ホットサンドを嫁がつくってるあいだ、
子供たちと食器やら飲み物を準備
そんななか、思わず
まぢか!
って叫んでしまいました。
なんと、牛乳が全部凍ってしまってます






天気予報ではこのあと晴れるとのことなので、期待
朝食の楽しみ ホットサンドを嫁がつくってるあいだ、
子供たちと食器やら飲み物を準備
そんななか、思わず
まぢか!
って叫んでしまいました。
なんと、牛乳が全部凍ってしまってます

連泊なので、保冷剤+か2Lの水凍らせたものなどいれてきたのですが、

まさか凍るとは…
去年、クーラーボックスの車輪がとれて、買い替えることになり、
去年、クーラーボックスの車輪がとれて、買い替えることになり、
どうせ買い替えるならと、スチールベルトをかったのですが、
ここまでとは・・・スチールベルトすごいっすね
仕方ないので、温めて解かすことに

子供たちもびっくりしたけど、わくわくした目で解けるのを待ってます。
こんな些細な出来事だけど、びっくしりて、わくわくして、興奮している
子供たちの姿をみれるのも、ファミキャンの良さだなと思ったり・・・・
牛乳も無事とかして、ホットサンドを美味しく頂いて、
あとは、コーヒーのみながら
ぼ~~~~
っとしてます。
周りでテントを片付けてる人をみながら、
ぼ~~~~~
と過ごす、連泊じゃないと味わえない至福の時間。
ほんとに、最高ですね。
至福タイムを堪能したあとは、
本日のメインイベントのパークゴルフです。
キャンプ場にあるパークゴルフなのですが、
本日はプレイ料金レンタル料金が無料という日で
子供たちはパークゴルフデビューしました。
デビュー日なので、穴に入れるまで相当時間かかってまわりました。
後からくるグループに追いつかれては、
お先にどうぞっ!
て譲ってをくりかえし
なんとかまわりました。時間かかったけど、子供たちは大満足。

パークゴルフの後は、サイトにもどって昼食食べて
買い出しと温泉にお出かけです。
温泉は湯の川にいきました。車で20分くらいです
今回は啄木亭にいったのですが、露天風呂からの景色は最高でした。
夕方キャンプ場に戻ってきて、夜ご飯の準備です
今日は子供がカレーをつくってくれます
慣れない手つきで野菜をきって、いためて


あくをとって

完成!!!

アウトドアのカレーって最高にうまいですよね~
こんなかんじで二日目終了です。
さてと 二日目も終了したので
嫁のトイレ評価です。
トイレはすごくきれい。
扉をあけるまで、中の電気がきえてるから、虫が張り付いていることもなくてよい。
トイレの隣に別部屋で洗面所があるのもよい。
ただ、トイレの扉が引き戸なので、誰かがちゃんと扉を閉めてなかったりすると
虫が入り込んでることもある。
評価としてはかなり良い。
といったかんじで、かなりの高評価のトイレでした。
きょうはここまで~
三日目につづく~
20180915~17 いわないリゾートパーク
2018夏休みキャンプ③
2018夏休みキャンプ②
2018夏休みキャンプ①
やっと行けたキャンプ 2018/7/28~30
夏休みの思い出(はこだてオート)3
2018夏休みキャンプ③
2018夏休みキャンプ②
2018夏休みキャンプ①
やっと行けたキャンプ 2018/7/28~30
夏休みの思い出(はこだてオート)3
この記事へのコメント
よーきくさんこんばんは!
高性能クーラーって凄いんですね。
うちも欲しいなぁ~(またか)
牛乳凍った写真。。。それはそれで旨そうなw
キャンプしながら湯の川温泉とか最高ですね。
娘さんの手作りカレー♪
アウトドア以上に、さぞかし美味しかったでしょうね( ´∀`)bグッ!
高性能クーラーって凄いんですね。
うちも欲しいなぁ~(またか)
牛乳凍った写真。。。それはそれで旨そうなw
キャンプしながら湯の川温泉とか最高ですね。
娘さんの手作りカレー♪
アウトドア以上に、さぞかし美味しかったでしょうね( ´∀`)bグッ!
ハントさん こんばんは
クーラーボックスは、気温や使い方でいろいろ変わるとは思いますが、
我が家的には大満足のスペックでした。
去年までのクーラーボックスだと、二日目から氷を追加してたんですが、
今年は追加なしで最後までキンキンに冷えてました。
保冷材の使い方は色々研究が必要だなーと、ちょっとわくわくしてます(笑)
凍らせないギリギリのところで、数日保冷させる方法をいろいろ試行錯誤してみます。
クーラーボックスは、気温や使い方でいろいろ変わるとは思いますが、
我が家的には大満足のスペックでした。
去年までのクーラーボックスだと、二日目から氷を追加してたんですが、
今年は追加なしで最後までキンキンに冷えてました。
保冷材の使い方は色々研究が必要だなーと、ちょっとわくわくしてます(笑)
凍らせないギリギリのところで、数日保冷させる方法をいろいろ試行錯誤してみます。
こんばんは〜
保冷剤で、凍らせられるんですね( ゚д゚)
やっぱ良いクーラー違いますね(°▽°)
パークゴルフですか~
そういや、うちの息子やりたがらないです。
でも、ちょっとやってみたくなりましたよ(^∇^)
やっぱ、キャンプで食べるカレーは格別ですね(*^▽^*)
保冷剤で、凍らせられるんですね( ゚д゚)
やっぱ良いクーラー違いますね(°▽°)
パークゴルフですか~
そういや、うちの息子やりたがらないです。
でも、ちょっとやってみたくなりましたよ(^∇^)
やっぱ、キャンプで食べるカレーは格別ですね(*^▽^*)
たくやさん
まさか凍るとは思ってなかったので。自分もびっくりでしたよ
肉とかなら、表面軽く凍るとかはわかるのですが、
液体がすべて凍るとは思ってもなかったです
パークゴルフはちゃんと当てて、遠くに飛ばせるようになった瞬間
子供のスイッチはいるかも??男の子なら直ぐに飛ばせるきがします。
うちはスイッチはいって、
ヤリタイヤリタイ
って状態だったので、札幌のでっかいパークゴルフ場(福移の杜)に連れていきました。
ここすっごいでかくて、面白いですよ
まさか凍るとは思ってなかったので。自分もびっくりでしたよ
肉とかなら、表面軽く凍るとかはわかるのですが、
液体がすべて凍るとは思ってもなかったです
パークゴルフはちゃんと当てて、遠くに飛ばせるようになった瞬間
子供のスイッチはいるかも??男の子なら直ぐに飛ばせるきがします。
うちはスイッチはいって、
ヤリタイヤリタイ
って状態だったので、札幌のでっかいパークゴルフ場(福移の杜)に連れていきました。
ここすっごいでかくて、面白いですよ